フィンランド☆

農業のあいまをぬってフィンランドに来ております。とはいえとはいえ6月は農繁期の真っ只中。仲間にすべての仕事をうっちゃって私は華のハネムーンです。フィンランドエアーで直行便10時間。およそ8年ぶりのヨーロッパ旅行。ふだん田舎暮らしなので関空に着…

合鴨たちのことを☆(1)

米づくりの途中経過が あまりにもなかったので少し補足です。 主に我が田んぼに今年もやって来てくれた 合鴨ちゃんたちの話をしたいと思います。 住んでいる村の少し山手のほうに 趣味で合鴨を飼っている人がおられまして 「無農薬で米づくりしてるなら、 我…

祝☆今年の米づくり完了

昨日、無事に今年のお米の脱穀と籾摺りを終え お米の収穫が完了ました〜! 「脱穀」というのは 稲はもちろん麦や大豆、小豆などの穀物の実を茎からはずすこと。 稲の場合、稲穂の茎からはずした実のことを「籾(もみ)」と言います。 そして「籾摺り(もみす…

自分を生きる☆感覚

久しぶりの投稿になりました。 あぁ、でも私にとってこうして思いを文字にする場所があることは とても幸せなことだなと思います。 台風がいくつか通り過ぎて 京都の日本海側にある丹後は、朝晩すっかり涼しくなってきました。 駆け抜けた夏が終わっていきま…

初☆収穫

田んぼの作業と並行して 畑での野菜作りもぼちぼちと進んでいます。 梅雨に入ってから わりといい感じに雨が降ったり止んだりしてくれているので 野菜の苗も根を張って伸び伸びと育っています。 なかでもトマトはあっとう間に茂ってきたため 先日あわてて支…

除草1回目☆つみれ汁

田植えから1週間後の日曜日、 予定通り1回目の田んぼの除草をしました。 今年は、 特に水位が低い部分の雑草がものすごい勢いで生えていました。 水田の雑草の代表格はコナギ。 写真は一つの根っこから放射状に葉が伸びて 本葉が水面上に表れているコナギ…

伊根へ☆休みの一日

田植えを終えて休みの一日、 家から車で45分ほどのところにある 丹後半島の北東、伊根町に行ってきました。 海を眺められる斜面の畑に 約10年前から農園をされているご夫婦を訪問。 農園内に手づくりされたピザ窯で焼いたピザをいただき 野菜や果樹、山…

田植え☆2年目

5月最後の土日、 今年で2年目の田植えをしました。 去年に引き続き、大阪や京都、滋賀や東京などから たくさんの方にきていただき 一緒に裸足で田んぼに入って育てた苗を植えました。 まずは引っ越した苗代にある苗を ポットからぽこぽこと抜いてバケツに…

お引越し☆植え代かき

今週末に田植えを迎えます。 今日は田んぼの一角に作っていた苗代の苗たちを すぐ隣の畑部分に移動して 植え代かきをしていただきました。 ( ↓ 畑の一角に簡易の苗代をつくって この日をお待ちしておりましたとも。) 上にかけていたカバーやらヒモをはずし…

もじゃふわ☆雑草と土

昨晩は1週間以上ぶりに雨が降りました。 畑に植えられたばかりの野菜たちとともに待ちに待った雨です。 が、降ったのはほんの少しだったようです。 ちょっと残念。 もう少し降ってほしかったなぁ。 野菜を作りはじめる前は どのくらい晴れの日が続こうが、…

田畑2年目☆の春

2016年。 とても久しぶりのブログです。 丹後は新緑の春。 お借りしている田畑での米と野菜づくりも 2年目を迎えました。 今年も、有機栽培の種もみを購入して 3月の終わりに塩水選という選別作業をし、 田んぼに苗代をつくって 苗を育てています。 今年は…

キャンプミーティング☆火を囲むひととき

田植えを終えて翌々日はキャンプ。 以前、いさなご山をともに登ったメンバー、 丹後の魅力を発信していくメンバーではじまった ALL Tangoという企画。 <a href="http://www.alltango.org/index.html" data-mce-href="http://www.alltango.org/ind…

田植え☆その後の物語

たくさんの人たちがやってきてくれて 怒涛のような、嵐のような、祭りのような2日間。 みんなが帰ってしまったあとは 嵐が去ったあとのような静かさとさびしさ。 しかし、もう一泊していってくださった東京の先輩がいてくれたので ひとりきりではなく、二人…

田植え☆2日目

田植え2日目。 畳の部屋に敷き詰めた布団で 10人以上の大人子どもたちが好きなように眠って迎えた朝は 夜の騒ぎとは一転、とても静かないつもの村の朝でした(笑)。 明け方、 なんだか誰かが起きて出て行くような物音がするなー そんなに早く出発する人…

田植え☆1日目

5月さいごの土日、 たくさんの人たちと一緒に田植えをしました。 手伝うためにやってきた仲間たちは ほとんどが大学時代のサイクリング部メンバー、 さらにその家族や仕事仲間たち。 京都市内から 大阪市内から、 そして東京から〜! ぞくぞくと集まるひと…

ライブ☆らいぶライブ!

田植え前日。 浮いた雑草にてんてこまいしたあと 夕方になってからぶい〜んとソラコに走ってもらい 大阪市内に行ってきました。 そう! 本日は待ちに待ったライブの日〜!! この冬、 車の中であんまりつけることのないラジオをつけていたら 流れてきた曲に…

雑草☆どうする?

苗代の引越しが無事にすんだら 早速代かきです。 田植えがしやすいように、 植えた苗が着地しやすいように、 土を均一にならしてトロトロ層をつくります。 そして同時に 作戦どおり、いや作戦以上に 育ちに育った田んぼの雑草たちを 一網打尽にする作業でも…

苗代☆ひっこし

さて! いよいよ田植えの本格準備スタートです。 まずは 田んぼの一角に作っていた苗代を となりの畑にお引っ越し。 田植えに備えて代かき (トラクターを使って田植えのために田んぼの土を軽く耕すこと) をするのですが 苗代があるとできないんですねー。 …

磯砂(いさなご)☆PEAK ランチ

5月21日、 京丹後市の峰山町と大宮町の境にある 丹後半島を一望できる標高600mほどの山、 磯砂(いさなご)山に行ってきました。 丹後の魅力を アウトドアを通じて発掘、発信していこうという 企画メンバーで6月14日に実施する 「いさなご PEAK ラ…

ラブ☆ケロ子

このあたりで 私の愛する相棒、ケロ子をご紹介したいと思います。 土佐のときにも さんざんカエル好きであることをご報告しましたが やっぱり、好きです。 カエル、ラブです。 朝一番、 まず田んぼと畑に行って挨拶するのはこのケロ子たち。 その日その日に…

手植えの練習〜☆

まだまだ、ひゅーんと寒くなる夜も暑〜い日中も 常に自然の環境のなかで乗り越えるように育てる 苗代での育苗は、時間がかかります。 たいていハウスの中で育てられた苗は ハウス内も一定の温度に設定されるので 「お?もうこんなに暖かいの??」と 苗たち…

無謀な☆畑に

えーっ、 今ごろ夏野菜の種を播いたの〜? 収穫するころには夏が終わってるよー! 夏野菜はねぇ、 体を冷やすものだから 秋になって食べたらあんまり体によくないのよー。 特に女子は〜! ・・・お、おっしゃる通り。。。 有機農家女子の頼もしい先輩方から…

畑をば☆

畑をば、ですとも。 田んぼと畑の作業を通して あらためて自分を知りました。 ひとつのことに集中していると ほかのことにアタマが回らない。 ゆえに 初挑戦の田んぼのことを 一生懸命考えてる間、 畑のことはまったく進んでないぞ〜!(笑) というわけで …

らららん☆picnic!

5月に入りました。 植えたコシヒカリが新芽を出すように 丹後のあちこちが新緑真っ盛りの季節を迎えています。 そんな今日は、picnic!! 丹後は600m程度の小さな山が ぽこぽこと点在している地形なのですが きれいな川があったり、海があったり アウトドア…

発芽☆オン!

4月なかば コシヒカリを苗代に並べてから4日目。 どうかな?どうかな?と シートの下をのぞいてみました。 むむむ! まちがいなく発芽の気配〜! さらに翌日。 朝早くに苗を見て、葉先に水滴がついているのは 土の水分が十分足りている証拠。 と、土佐で習…

苗代へ☆着地!

こんにちは! 再び、田んぼと畑のブログに戻ります。 さて4月中旬、 コシヒカリの種まきと同時に 田植え予定の田んぼに水をはりました。 通常のお米農家さんならば こんなに早く水をはりません。 春、暖かくなってきたら田んぼを荒起こしし その後は田植え…

家族で☆箱根〜

こんにちは! しばらく田んぼの話が続いていたので 少し前のことになりますが 家族で箱根旅行に行った話を書きます。 箱根駅伝が大好きな我が家ですが 中でも「いつか一度は行ってみたい」と言っていた母のリクエスト。 「お正月に駅伝を見に行くのは人も多…

種まき☆まきまき〜

さぁーて! 少しずつ準備してきた種もみを、 ようやく種まきします。 お米の苗づくりには本当にいろんな方法があります。 私が知っているだけでも・・・ ①昔からのやりかた 苗代(田んぼの脇に苗をつくる場所をこしらえる)に、 直接、種もみをパラパラとま…

お湯で消毒☆浸水

こんにちは! あんなことこんなこと 日々いろんなことがあるのですが なんだかここではいつもお米の話になるなぁ。 なんでだろうなぁ。 いま一番むちゅ〜になっていることだからかなぁ。 すいません。 あまり興味の無い方も もしよろしければおつきあいくだ…

苗代づくり☆チャレンジ

水稲の育苗にはいろんな方法があるのですが 私は、土佐自然塾で習った通り、 田んぼの一角に苗代を作って水をはる、 プール育苗という方法をしたいと決めていました。 3月17日、 珍しくいいお天気だったので、苗代づくりにチャレンジしました。 ・・・本…