塩水選☆チャレンジ

あっという間に1ヶ月がたちました。 毎日いろんなことがあり、充実した日々を過ごしています。 みなさんはいかがおすごしでしょうか。 丹後はこの二日、ようやく丸一日朝からずーっと快晴というお天気が続き 冬の間、西から低い雲が流れて来ては雨が降る曇…

バトン☆

米づくりの準備をしています。 とは言っても、 まだ計画の段階です。 田んぼを貸してくださる米づくりのお師匠さんが 親身になって相談にのってくださいます。 減農薬で米づくりをされている方なのですが 私の「無農薬・無化学肥料でつくりたい」という思い…

新年☆あけました

大変ご無沙汰しております。 無事に2014年を終え、2015年を迎えました。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 年末年始は枚方の実家に帰り 家族全員そろって新年を迎えました。 みんなが元気で笑顔でお正月を迎えられたことが 何よりも嬉しく感謝でした。 さ…

村の☆姫路旅行〜

7月中旬の日曜日、 私が住んでいる奥大野の日帰り旅行に行ってきました。 バスを1台チャーターしてわいわいくり出す、 毎年恒例の行事のようです。 「私は、、、ご遠慮します」とお断りしてみたのですが 村長の「早う村に馴染んでもらわにゃー」というあり…

梅☆紫蘇漬け&土用干し

6月に「ぼった」梅。 10日間くらい塩漬けにしていると 梅からたくさん水分が出てきました。 そろそろ紫蘇で色づけしましょう、ということで 6月30日に村の方々と集まって紫蘇漬けしました。 ご近所で梅干しに最適な「ちりめん紫蘇」をたくさん作ってい…

丹後☆海!

すっかりすっかりブログをご無沙汰していた間に 夏が終わりに近づいて来ました。 もう何から記事にしていいやらです。 いろんなことがたくさんありましたが ありがたいことに、日々とても元気に暮らしています。 とりあえず この夏、何度となく行った丹後の…

梅☆ぼり

6月19日(木) 今日は梅干しづくりのための、梅ぼり。 「ぼり」? 「ぼり」。 こちらでは梅をとる、収穫することを 「ぼる」と言います。 梅だけじゃなく どうやら何かを「もいでとる」ことを ぼる、と言うようです。 枚方でも、京都でも聞いたことのない…

後日☆プレゼント

そうそう 後日、誕生日に 先日再会した彼女から すてきなものが届きました。 愛用していたという料理本。 私が野菜だの農だのおいしいご飯だのと アツく語っていたからでしょうか。 今回、手放すにあたり私にと贈ってくれました。 野菜もりもりのメッセージ…

たくましく☆再会!

6月17日(火) 今日は これまた十年ぶりくらいに再会する友だちに会いに 亀岡まで行ってきました。 看護師時代のかわいい後輩。 仕事だけじゃなく 一緒に濃い時間をたくさん過ごしたのですが お互いにいろんなことがあって いつの間にか連絡がとれなくな…

耕す☆クッキング♪

6月16日(月) 耕す。 今回は、現在土佐塾でがんばっている 私たち8期の後輩、9期生の2名が一穂さんと来ていて 一穂さんがライブに行ったあとも 一日、畑仕事をして土佐に帰りました。 なので日曜日の夜は 耕すのスタッフ2名と土佐塾生の2名と私の5…

ソラコ☆・・・ガス欠

逆手塾が無事に終わった日曜日の夕方、 「ふぅ〜疲れた〜」と一休みして向かった先は 月1回行かせてもらっている、耕す 丹波農場。 土佐塾の師匠、一穂さんが来るのに合わせて わたしも丹波へ。 ですが今回、師匠は 「耕す」の社長、小林武史さんと女性シン…

逆手塾☆in 京丹後

6月14〜15日(土〜日) 「逆手塾(さかてじゅく)」というものが京丹後で開かれ、 この土日はそのお手伝いをさせてもらいました。 逆手塾の存在は全く知らなかったのですが 1982年に広島で始まった「過疎を逆手にとる会」が前身。 「過疎」という逆境を…

はたけ☆除草

6月13日(金) 今週は、なかなかじっくり畑に行くことができず、 今日は久しぶりのあおき農園です。 バテシラズというきゅうりくんたちのために きゅうりネットをスタッフさんたちとかけました。 ↓ 見えている苗はきゅうりではなく、夏葉もの。 、、、な…

ゆっくり☆縫いもの

6月8日(日) 久しぶりに なーんにも予定を入れていない ゆっくりのんびり日曜日〜。 ☆☆☆ やほーーい!!! ☆☆☆ 家の片づけごとをしつつ はまってしまったのは、再び、、、 ぞうきん縫い(笑)。 前回のリベンジで 今度は、真っ赤な糸でかわいい雑巾を作り…

朝市☆ズッキーニ

6月7日(土) 毎週土曜日の朝7時から 地元のおばあちゃんたちによる朝市が開かれています。 会場は、先日米粉祭りが行われた谷内地区にある「谷内ファーム畔蔵」。 今日も8時から青木農園での作業でしたが その前にちょっと朝市に行ってみよう!と 礼子…

夏野菜☆ぞくぞく

6月6日(金) あおき農園にて。 今日は露地トマトの植えつけ。 先に植えていた苗は、順調に大きくなっています☆ (一緒に畝間の雑草もぐんぐん伸びております!) 黒いビニールマルチをしていない畝は、 苗の回りにたっぷりとチップの刈草を敷いてやります…

育苗☆草刈り

6月5日(木) 今日は午前中、青木さんの畑で働いたあと 午後は常吉百貨店さんへ。 おとめ塾の皆さんとグリーンカーテンづくりに参加しました。 以前、種を播いていたきゅうりやいんげんのつるが伸びてきたので プランターに移し替えて、ネットを張りました…

散歩☆海の幸

6月3日(火) 今日は一日事務所での仕事でした。 京都府からの委託で雇用されている私。 お給料は、京都府民の税金です! なので、真面目に仕事していることを証明すべく 毎月提出しなければならない書類がたくさん! 日々の日報やら、活動経費報告やら。…

父☆来たる

6月2日(月) 6月1日(日)に 舞鶴湾をのんびり1周する 77キロの「レンガの街 マラニック」に参加した父が 枚方へ帰る前に京丹後まで来てくれました。 うちの父、 趣味はマラソン、トライアスロン。。 ゆっくりながーく走るのが好きで 100キロマラソンや…

ちょっと☆ひと呼吸

5月31日(土) 京丹後に越してきて1ヶ月が過ぎた昨日、 仕掛人の仕事でお世話になっている方から 「引っ越してまだ1ヶ月だから いろいろ生活なんかも慌ただしかったりするかもしれへんけど そろそろ実際に畑を借りて野菜を作ってみたり、加工してみたり…

出会い☆本

5月29日(木) ここのところ、 はまっている本が一冊、あるのであります。 パウロ・コエーリョ著 「アルケミスト 〜夢を旅した少年〜」。 文庫本の初版から17年もたっているベストセラー小説なので 知っている人は多いと思うのですが 私は全く知りません…

ポスト☆来たる!

5月29日(木) 引っ越してきたおうちが、 あるご家族のはなれだったもので、 玄関先にポストがなかったのですが。。 そのままのんきに過ごしていると 当たり前ですが郵便屋さんが困ってしまわれて。 「いつも、来るたびにいらっしゃらないので、、、 こち…

畑☆夏が来るぞ〜!

5月27〜28日(火〜水) 畑通信。 青木さんの農園では スナップえんどうや空豆の収穫が始まりました。 空に向かって実をつける、空豆。 それが、下を向いたら収穫時期のサイン。 土佐塾で作った空豆とは違う、 ひょろっとしたこちらも、空豆。 さやごと…

ドライブ☆ with 礼子さん♪

5月25日(日) 今日は、 お風呂でも仕掛人の仕事でも いつもいつもお世話になっている礼子さんと一緒に ・・・ドライブ! ところで、 礼子さんはちょうど私より20歳年上なのですが、 (言ってしまった。おこられるかな?) お母さんのような、お姉さんの…

お風呂☆晩酌タイム

5月24日(土) 卒塾して以来 久しぶりに、連日畑しごと。 ↓ スイートコーン苗の定植 ↓ ちと遅過ぎた人参の除草 きっと、、、人参の出来は期待できないだろうなぁ ↓ 雨が近いから植えてしまおう!と みんなで残業してさつま芋の植え付け。 ↓ エンサイ(空…

耕す☆丹波農場

5月19−20日(月-火) 本日は、我が師匠、 土佐塾の塾長である山下一穂さんがアドバイザーをしている 「耕す 丹波農場」へ研修に。 http://www.tagayasu.co.jp/tamba.html ブログはこちら http://tagayasu.blogat.jp/tamba/ 月1回、 一穂さんが土佐から…

オープンカフェ☆花とスイーツ

5月17−18日(土ー日) 5月のこの時期は 京丹後の人たちがつながり合って 京丹後を盛り上げるイベント 「mix ひとびと tango」なるものが開催されています。 http://mixtango.com/ そのイベントの一つ 花づくり庭づくりが上手な人たちが 自分たちの庭を…

畑☆あれこれ

5月16−17日 畑仕事もまじめにやってますよ! ということで 今回は畑写真。 まずは 青木さんの畑でじゃがいもの土寄せ。 じゃがいもって 種芋として植えた芋と 土の上に出てきた芽や葉っぱの間に 小芋を作るので その間に土が少ないとたくさん子芋ができ…

祝☆再会

5月14日(水) 用事があって枚方へ1泊。 その夜に、 看護師時代にお世話になった先生と 十数年ぶりに会ってご飯を食べました。 今回、ひょんなことがきっかけでご連絡するまで 会うことはもちろん、電話もメールもしていなかったので 実際に会うまではどき…

おいしいもの☆暮らし

5月10〜11日(土・日) 週末はさっそく 地域のイベントのお手伝いに行きました。 一日目は畔蔵という直販所にて。 地域のものを生かした 加工品を売る「京丹後米粉祭り」。 京丹後はお米がとってもおいしいのですが、 その米を米粉にした加工品がありま…