用水路☆2日目

5月16日。

 

 今日も、昨日に引き続き午前中は田んぼの用水路掃除。

、、、というより

今日は、ずっと使われていなくて埋もれてしまった用水路を

掘り起こす作業。

 

山から流れてくる水源地を確認して

f:id:ahora:20130516093800j:plain

埋もれている用水路をたどり、

埋まっている土砂をかき出して再び水を引き入れるのです。

 

この作業をしているとお見かけするのは・・・

f:id:ahora:20130516103346j:plain

そう。

いもりくん。

この子もけっこう好きだな〜。

 

ところで。

いもりくんとやもりくんがおりますが、

違いはかんたん。

いもりくんは「井守」で水のなか

やもりくんは「家守」で家のなか、

だそうです。

なるほど〜。

それにしても、この用水路はいつ作られたのだろう??

 

ここ土佐町は町の約90%が森林で

 昔から山を切り開いて作られた棚田での米作りが盛んに行われてきたようなのですが、

 その棚田が作られた時に水路も整備したのだろうから

相当昔のもの。。。なのだろうなぁ。

 

今みたいに機械もない時代。

人間のちからだけで、こつこつと、、、。

 すごいことだなぁと思います。

 

 その作業の大変さが

日々、農作業に触れるようになって

ほんの少しだけ実感できるような。。

いやいや、まだまだですね。