梅☆ぼり

6月19日(木)

 

今日は梅干しづくりのための、梅ぼり。

 

「ぼり」?

「ぼり」。

 

こちらでは梅をとる、収穫することを

「ぼる」と言います。

 

梅だけじゃなく

どうやら何かを「もいでとる」ことを

ぼる、と言うようです。

 

枚方でも、京都でも聞いたことのないこの方言。

面白そうなので少し調べてみました。

 

 

但馬(たじま)の方言として

「ぼる」=「(果物などを)もぐ」

     「(水などが)漏る」

というときに使われているようです。

 

「山に行ってよーけ梨をぼってきたで〜」

  ※この「よーけ」もこちらではよーけ使われてます 笑

「まぁや〜、天井から雨がぼっとるわ〜」

  ※この「ぼる」の使い方はまだ聞いたことがありませんが

     大好きな「まぁや〜」を使って例文を作ってみました 笑。

 

 

その他にも

大阪弁では「ぼったくる」ことを略して「ぼる」と使われています。

 

「おまえ、その酒がそんな値段するわけないやろ。

 なにぼられとんねん。」、、、て感じかな? 違う?笑

 

北海道や青森あたりでは

「ぼる」=追う、追い払う

として使われているようでした。

 

「子どもが親のあとを追って泣く」

を青森弁的にすると

「わらし、親のあどぼって泣ぐ」となるそうです。

 

イントネーションを想像すると、

おもしろい〜!

 

丹後の方言も微妙なイントネーションがあって

それがまたおもしろく、

活字でお伝えできないのが残念です〜!

 

ぜひ直接聞いてもらいたい!

 

 

・・・と、話がそれましたが、

梅ぼり!

 

 

伺ったのはお隣の村、谷内の区長さんの小さな梅林。

特に農薬などを使わず自然のままに育てているとのことで

いただきに行ってきました。

 

梅の木の下にビニールシートを敷いて

切った枝の梅の実を落としたり

f:id:ahora:20140714071831j:plain

 

手の届く範囲で直接ぼったり。。

f:id:ahora:20140714071919j:plain

 

まだ少し小さくて青い梅の実。

農薬を使っていないため、

ところどころそばかすのような斑点があったりしましたが、

気にしなーい気にしない♬

 

f:id:ahora:20140714080016j:plain

 

夢中になってぼってると

あっという間に15キロ近くに・・・。

ひと息ついて、みんなでお茶タイム〜。

f:id:ahora:20140714080441j:plain

 

ぼった実は、水で洗ってから一晩浸水させて、

翌日に加工。

 

その話はまた後日〜☆