畑をば☆

畑をば、ですとも。

 

田んぼと畑の作業を通して

あらためて自分を知りました。

 

ひとつのことに集中していると

ほかのことにアタマが回らない。

 

ゆえに

初挑戦の田んぼのことを

一生懸命考えてる間、

畑のことはまったく進んでないぞ〜!(笑)

 

というわけで

苗づくりがようやく一段落したところで

少しずつ、畑にスイッチを。

 

まずは、

5月あたまになってようやく

夏野菜の播種・・・あはは。

 

土佐では2月中に播種していたものを

こちら京丹後のご近所農家さんも3月には播種してたものを

この5月に!

 

このとき、少し考えました。

「あまりに遅すぎるし、種ももったいないし、

 今年はもう、苗を買おうかな」

「夏野菜つくるのやめて、秋からにしようかなぁ」

 

しかしです。

やっぱりやってみたくなりました。

 

何事も、

やってみなくちゃゼロのまま。

 

というわけで

72穴セルトレイに種を播きました。

f:id:ahora:20150526224524j:plain

 

トレイに培土を入れるあんばいも

じょうろで水をかけて土を湿らせる具合も

指でくぼみをつくって播種するのも

土佐でたくさんやってきたけど、1年以上ぶり。

 

なので・・・忘れてます。

すっかり。

 

人間、いや私って

こ〜んなに忘れるんだというくらい忘れてました。

土佐のときのメモや

師匠の本や、ネットを調べて確認したりして

なんとか播種完了。

 

種は、

有機農家なかまさんからいただいた

こんな種とか

f:id:ahora:20150526225002j:plain

 

種を自家採取できる、こんな種とか。

f:id:ahora:20150526225023j:plain

 

本来の育苗はハウスの中がベストですが

ハウスはまだないので

新聞をかけて、軒先の暖かいところで。

夜間は玄関に入れて。

f:id:ahora:20150526225207j:plain

ただひたすら

芽が出てくれますように!

 

 

さらに

畑部分の半分は1年を通しての土づくりをすることにして

緑肥を播きました。

 

緑肥とは、

栽培している植物を、収穫せずにそのまま田畑にすきこみ

つまり植物と土を一緒にして耕し、

あとから栽培する作物の肥料にすること

またはそのための植物のこと(Wikipedia)。

 

効果はいろいろありますが、

田畑にすきこまれることで、土の中の微生物のエサになり

微生物が繁殖して土の構造がよくなります。

 

私はいろいろ検討して

次の4つの種類の緑肥をミックスして播くことにしました。

 

まずは

イネ科の2種類。

イネ科の根っこはすごい。

何年も何年もトラクターを走らせて

硬い板のようになってしまった土の硬板層を突き破って

根っこをはり、土を耕してくれる(らしい)。

 

エンバク。湿地に強い水田跡地むき。

f:id:ahora:20150526230342j:plain

 

ソルゴー。

f:id:ahora:20150506212003j:plain

 

そしてマメ科の2種類。

マメ科の植物には、

空気中の窒素を地中内に取り込んでくれる

窒素固定菌というものが根っこにやって来てくれる。

ようするに、マメ科を育てたあとの土は

肥沃な土になっている、ということ(らしい)。

 

ロタラリア。

この子は、乾燥したところを好むマメ科の緑肥。

f:id:ahora:20150526231049j:plain

 

そして、セスバニア。

こちらは湿地を好むマメ科

f:id:ahora:20150526231156j:plain

 

4つを混ぜて

美しいグラデーションになったこの種たちをまきます。

f:id:ahora:20150506212010j:plain

こんなふうに

乾燥が好きなものと

湿地が好きなものを混ぜて播くことで

乾いたところも湿ったところもまんべんなく

緑肥が生えてくれるはず、という作戦。

考えた人、すごーい。

 

鍬で軽く溝を作って

4種類のミックス緑肥をまき

f:id:ahora:20150506173446j:plain

 

上から軽く土をかぶせて

足で踏んでしっかり鎮圧。

f:id:ahora:20150526231624j:plain

 

ふへ〜。

鍬が慣れていないこともあるけれど

約18mの長さを2条、播種して覆土、鎮圧するのに

1時間半もかかってしまった。

これを、地道に

25条くらい播く予定。

 

でも、楽しいものだなぁ。

ひとりきりで作業をしていると

いろんな鳥の鳴き声が聞こえてきて

ときおりふわっと気持ちのいい風が吹き、

顔を上げると夕暮れの田んぼ。

幸せです。

f:id:ahora:20150526233533j:plain